ラリック美術館~箱根ガラスの森美術館、箱根神社~元宮~九頭龍神社 日帰り温泉「龍宮殿」Mさんの2daysリトリート

2025年4月15日、晴天に恵まれた中、沖縄県からMさんがリトリートにいらっしゃいました。
以前ご紹介したSさんと同じころに講座を受けられ、人生を好転させるべく、日々一生懸命生きていらっしゃる方です。
今回は、苦しさを抱えていたMさんが今向き合うべき事が明確になった2日間となりました。1日だけでは分からなかったことでしたので、2daysとしてお申込みいただいたのも、宇宙の采配と感じるリトリートの様子をご紹介します。

目次

1日目 小田原駅ーラリック美術館

ヒアリングシートの内容をもとにプランを立て、1日目のコースは以下になりました。
小田原駅⇒ラリック美術館⇒箱根ガラスの森美術館⇒深澤弁財天

早朝の飛行機で沖縄から羽田空港に着き、12時頃小田原着の新幹線で来られました。
12時半発のバスに乗り、「仙谷案内所前」バス停までの約1時間、近況をお話頂き、今回来られた理由、今課題となっていることが少し見えてきました。
バス停で降り、軽くランチを済ませたあと、1か所目のラリック美術館へ。

美術館内は撮影禁止だったため外観のみになります。
色んな国の歴史のある香水の瓶や、彫刻?美術品が展示されていて、改めてゆっくり訪問したくなる場所でした。

箱根ガラスの森美術館

ラリック美術館から徒歩15分くらいで箱根ガラスの森美術館に到着です。
この日は風が強く、夕方はかなり肌寒く感じました。こちらの美術館はとにかくキラキラしています!

↓館内にはガラス細工、アクセサリー、美術品などがかなりたくさん展示&販売されています。

↓私はこの「仮面」たちを見たときに、マインドブロックが出てくるのを感じました。幼少期からなぜかこういった仮面を目にしたり、実際に自分も着けていたことがあったような感覚があったのも思い出しました。
これは今しかない!と思い、その場で過去生の記憶を辿ることになったのですが、辿った過去生ではMさんと同じ場所にいたことが分かり、館内でブロックとして外しました。
Mさんがバスの中で話していたことからの流れで浮かんできたブロックであり、展示物として仮面を見せられたことで魂の記憶が浮かび上がった流れでした。
私は過去にこの美術館に1人で来ようと思ったことがあるのですが、「今じゃない」とメッセージが来ていたので、いつだろう…と思っていましたが、Mさんと一緒に来ることに意味があったことが腑に落ちました。

ガラスの森美術館ー深澤弁財天

美術館からバスで約30分下り、上塔ノ沢駅で降り、深澤弁財天へ参拝しました。この時は既に18時頃になっていましたがまだ明るく、誰も参拝者がいない環境で静かに参拝させていただきました。
この日は午前中から強風で、体感温度も一桁台と思われ、沖縄から来られたMさんにとってはあまりない体験だったかもしれません。でも「湿度が低くて良い感じ」とも言っていました。

人によってここを訪れる方の感想は違うのですが、Mさんは「少し怖い」とのことでした。
帰り道の遊歩道を歩きながら話している最中、どこから来られたのか、後ろから男性が歩いてこられたのに気づいた時には、「ギャー!」となりましたが、それも今思えば翌日に起こったことの伏線だったような気がします。

小田原駅でアジフライ定食

小田原に着いたのは19時半近くでした。小田原の名物「アジフライ定食」をいただきました。
Mさんは今回、小田原駅近くのホテル予約されたので、翌日乗るバスの場所などを確認し、お店の前でお別れしました。

2日目 小田原駅ー箱根神社

2日目の日程は、小田原駅ー箱根神社ー箱根神社元宮ー日帰り温泉龍宮殿ー九頭龍神社ー大涌谷ー玉簾神社ー白山神社
の予定でした(のちに変更になりました)。

朝6時半発、箱根関所跡行きのバスに乗っていただきました。私は途中のバス停から合流しました。
元箱根港バス停で降りると、Mさんを歓迎するかのような綺麗な富士山が迎えてくれ、よく見る風景の↓こちらの写真が撮れました。
見事に雲一つない快晴でした!早朝の清々しさをMさんも感じられていました。

元箱根港バス停から箱根神社へは歩いて10分ほど。

朝8時前の箱根神社は空気が澄んでいて、Mさんも気持ち良さを感じられていました。まだ社務所は空いていない時間でしたが、参拝者が少ない時間帯に「感じること」が今のMさんにとって大切、と来ましたので早朝の時間をスケジューリングさせていただきました。

↓境内の一角に2輪くっついている椿の花を見つけました。

平和の鳥居

こちらは映えスポットになっており、外国人含め、たくさんの観光客が写真や動画を撮るために並びます。この時は8時過ぎでしたので、数組待つ程度で写真を撮ることが出来ました。

箱根神社元宮

次に、箱根神社の元宮へ向かいます。元宮へ向かうロープウェー乗り場のある箱根園までは20分ほど歩きます。
この日は快晴でしたが、徐々に風が強くなり、ロープウェー乗り場の案内には「山頂の気温1度」と出ていました。
強風のため、体感温度はマイナスだったと思われますが、ここから富士山がてっぺんまで綺麗に見えたのは、私にとっても初めてのことでした。

日帰り温泉龍宮殿

体がちょうど冷え切っていたタイミングで、前日に急遽予定に組み込まれた「龍宮殿」で温泉に入る事にしました。

レディースデーだったこともあってか、露天風呂には4、5人いることもありました。普段は午前中であればほぼ貸し切りでまったりすることができます。
この日は芸能人お二人もちょうど同じタイミングで入られていました。

こちらのお湯は毎度感じますが、毛穴が引き締まります!入って数日は表情が変わるイメージを自分でも感じます。

↓龍宮殿でお昼ご飯の天重そばセット。
箱根はお蕎麦が美味しいと言われています。私も箱根に来てお蕎麦が好きになりました。
Mさんは、「沖縄そばとは違う、日本蕎麦は初めて」とのことでしたが、とても美味しい、と言っていました。スーパーで売っている蕎麦は食べたことがあるようで、その時はパサパサ?ポロポロ?感じたそうです。去年Mさんにお世話になった沖縄の旅で沖縄そばをいただきましたが、確かに沖縄そばとはまったく違いますよね。

九頭龍神社 白龍神社

今回のMさんが一番行きたい!と推されていたのが九頭龍神社でした。
どうにか変わりたい、今が苦しい、という思いを抱えて箱根に来られ、この場所で新たな決意をされました。この場所ではメッセージを受け取れるようにアドバイスさせていただき、しばらく一人の時間を取ってもらいました。
メッセージをしっかり受け取れ、龍神様も後押ししてくれる、と私も受け取りましたので、これからMさんの起こす変化はたくさんの人を巻き込み、エネルギーが大きく変わるような変容をMさんも遂げると感じています。

↓白龍様からも、同じメッセージを受け取ったとのことでした。

強風と大混雑で混乱、急遽予定変更 八方ふさがり

この後は、湖尻バス停から大涌谷へバスで向かう予定でした。しかし、バスの本数が少なく、来たバスには混み過ぎで乗れず、予定を変更して近くの「桃源台」から小田原方面へ降りようと15分ほど歩いたのですが…そこからのバスにも数百人くらいほぼ外国人が並んでいて、いつになったら乗れるか分からなかったので、また湖尻に逆戻り。

箱根園まではバスで向かい、プリンスホテルが出してくれている無料のシャトルバスで元箱根まで。そこから小田原行のバスに乗ることが出来ました。このルートは、知る人ぞ知る方法になります。無料シャトルバスはあまり知られていないので、芦ノ湖周辺回るときには知っておくと便利です。

このようなことになるとは思っておらず、「八方ふさがり」という言葉がずっと浮かんでいたのですが、後になるとMさんの潜在意識の状態だった、と納得出来る出来事でした。

今回のMさんの旅は、魂が、もういっぱいいっぱいになっているMさんを助けるために箱根に来ることを促した、と感じています。八方ふさがりな状態になっているMさんがもう「耐えられない」と飽和状態になっていることに気づけず、私を通してそこをお伝えし、Mさん自身も「分かっている」と頭では感じていても、実際に起こっている現実はMさんの魂とは逆の現象ばかり。ここで本当に変わる決意をする、と魂がMさんを動かしたということでしょう。

九頭龍神社で受け取ったメッセージも、Mさんに行動を促すものでした。現実的に考えれば大変なことですが、本来の自分に還るためには内側から壊さないと変わらないこともあります。大変と感じても、「大きく変わる」ということですから、変わったあとに今の状況を思い出す時には、「もっと早く変わっていればよかった」と感じるであろうことは想像できます。
しかし、宇宙はベストなタイミングを知らせてくるので、その時までは必要な学びを受け取る出来事を起こすことでしょう。

私を通してお伝えするべきことはお伝えし、Mさんは3日目は1人で大涌谷へ行くことを決めました。
2日目に大涌谷へ行けなかった理由は、3日目にMさんに一人旅の実績を作ることも1つあったと思います。「自立する、自分の足で立つ」、という素晴らしいメッセージを受け取られたMさんはこれから過去生を辿りブロックを外す講座を受けられます。深い過去生からのブロックを外し、今世の役割、決めてきたことを成し遂げていくためにも、箱根の自然と龍神様はMさんを応援し、見守ることでしょう。

木のぴーハウスで夕食

うちから10分のところにある木のぴーハウスさんで夕食をいただきました。ここのお姉さんは過去生で私のお姉さんだったことがあり、八百屋さんでの初対面の時にすぐに仲良くなりました。

こちらのおススメは「ジャンボハンバーグ」。
夕食のハンバーグはランチより100グラム多く、手のひらくらいの大きさです。このほかにスープとたっぷり野菜のサラダ、食後のドリンクが付きます。
シェフは、箱根の有名ホテルのシェフをされていました。付け合わせの1つ1つが凝っていて、繊細でとても美味しく、味を感じることが楽しいと思えるお料理です。

この量を完食できるかどうか・・・と思っていましたが、Mさんも私も完食しました。付け合わせの1つについて、素材を何でどう調理しているかをMさんに想像してもらったのですが、味覚から感じる感覚も「感じる」練習になります。感じる、に集中するには味覚からの感覚を感じるのはとても良いと思います。

このあと私の部屋にご招待し、ネコ神様とご対面、今後の課題についてなどを少しお話し、最寄り駅までお見送りしました。
次の日はしっかりと大涌谷でエネルギーを感じ、名物の黒たまごを買うことが出来たようで、大涌谷から見えた綺麗な富士山の写真と共にご報告いただきました。

↓夜の早川と箱根湯本駅方面 写真で見ると幻想的です。

箱根リトリートのご感想

リトリート有難うございました🙏

ブロック外しつつ、明日大涌谷行ってみます!
ブロックまみれですが、少しずつ『愛』を受け取ります!
料理もとても美味しくて、美安さん同行を初めとする、箱根全部良かったです😍
クッキーとケーキも感謝です♡ありがとうございます!
有難うございました🌺

美安

沖縄から来ていただき、箱根の波動を感じていただきありがとうございました!
大涌谷の黒たまごは1つ食べると7年命が延びると言われています。硫黄、地球のエネルギーを借りて、力強く自分の足で立つ準備を始めましょう。
沖縄とは違ったエネルギーにより変化を決められたこと、素晴らしいですし、そのタイミングは近いと思います。
引き続き応援しています!

箱根リトリートのご案内

今回の2daysリトリートを通じて、Mさんは大きく変化する準備段階に入る事を決められました。
箱根の自然に抱かれながら、魂の声を聴き、自分の内側にあるブロックを解放する時間を過ごしませんか?

・人生の流れを変えたい方
・なかなか前に進めない方
・本当の自分と向き合いたい方

そんな方にこそ、リトリートはおすすめです。
あなたも、箱根のパワースポットを巡りながら、自分自身の深い気づきを得る旅に出てみませんか?

※6月~9月末はリトリートメニューはお休みする予定です。

お問い合わせ、お申し込みは公式LINEからお気軽にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次